ブログ
芋苗植え
昨年度に引き続き、姉妹園の“ききつルンビニー保育園”との交流会を行っています。
今年度は芋作りに挑戦です!!
5月29日、芋さしの天気予報は 曇りのち雨…。
お空とにらめっこしながら
こども園に集まり、お芋についての絵本を見たり、今日の流れを確認しあいました。
芋畑では、それぞれが頭に入れた『苗植え』を実践していましたよ。秋には立派に育ったお芋を収穫したいと思います(*^^)v
今年度は芋作りに挑戦です!!
5月29日、芋さしの天気予報は 曇りのち雨…。
お空とにらめっこしながら
こども園に集まり、お芋についての絵本を見たり、今日の流れを確認しあいました。
芋畑では、それぞれが頭に入れた『苗植え』を実践していましたよ。秋には立派に育ったお芋を収穫したいと思います(*^^)v
2023/05/30
♪やねよ~り たか~い こいのぼ~り
5月5日は“こどもの日”です。こども園では、吹き流し・こいのぼりが青空にに泳いでいますよ!
子ども達が元気に育ち、将来立派に活躍してくれるように願っています!!
子ども達が元気に育ち、将来立派に活躍してくれるように願っています!!
2023/05/01
春の遠足
みんな楽しみに待っていた「春の遠足」は、園周辺のお散歩に出掛けました。
以上児クラスは海沿いを登るコースに挑戦しました。長く続く上り坂に弱音を吐いちゃう時もありましたが、みんなで目的地まで頑張り、気持ち良い風を感じることができました。帰りは公園でお弁当&お菓子を食べ、体を動かしてたくさん遊んできました。
ゆり組さんはJR&ダム見学に行きました。JRは目の前までの大接近!!大きく手を振って挨拶してきましたよ。
もも組さんはテラスでお菓子を食べました。お外で食べるといつもに増して美味しかったようです。モリモリ・パクパク…よ~く食べていました。
どのクラスも「楽しかった~」の1日になりました。
以上児クラスは海沿いを登るコースに挑戦しました。長く続く上り坂に弱音を吐いちゃう時もありましたが、みんなで目的地まで頑張り、気持ち良い風を感じることができました。帰りは公園でお弁当&お菓子を食べ、体を動かしてたくさん遊んできました。
ゆり組さんはJR&ダム見学に行きました。JRは目の前までの大接近!!大きく手を振って挨拶してきましたよ。
もも組さんはテラスでお菓子を食べました。お外で食べるといつもに増して美味しかったようです。モリモリ・パクパク…よ~く食べていました。
どのクラスも「楽しかった~」の1日になりました。
2023/04/21
令和5年度!
令和5年度がスタートしました!!
今年度も、子ども達の好奇心をくすぐりながら、ワクワク♡ドキドキいっぱいの園生活にしていきたいと思っています☆
今年度も、子ども達の好奇心をくすぐりながら、ワクワク♡ドキドキいっぱいの園生活にしていきたいと思っています☆
2023/04/19
お別れ遠足!!
3月7日、みんなが待ちに待った“お別れ遠足”でした。今年度最後になる今回の遠足は、大型バスであぐりの丘に行ってきました!車内では、たくさんのチビッ子歌手が、マイクを持ち美声を披露したりして、気分上々↑の移動でしたよ。
現地では大型遊具で遊んだり、動物との触れ合い、池渡りに、幸せの鐘⁇も沢山鳴らしてきました!!笑
お母さん手作りのお弁当で満腹になると、お次はドーム内を所狭しと遊んで回りました。ボルタリングに、山形マットに、空中ネットに、ままごとに、ブランコ…た~くさん遊んで大満足の一日でした。
現地では大型遊具で遊んだり、動物との触れ合い、池渡りに、幸せの鐘⁇も沢山鳴らしてきました!!笑
お母さん手作りのお弁当で満腹になると、お次はドーム内を所狭しと遊んで回りました。ボルタリングに、山形マットに、空中ネットに、ままごとに、ブランコ…た~くさん遊んで大満足の一日でした。
2023/03/08
ディナー
3月4日は年長組のディナーがありました。子供たちは、スーツやドレスに身を包み“ビストロ・ルンビニー”へ来店です。ビストロ・ルンビニーでは、お揃いの衣装で先生たちがお出迎えし、室内はキャンドルやライトアップされ日常とは別世界☆みんな緊張した表情でしたが、次第に笑顔が見られ思い出の1ページとなったようです。
ワイングラスには、りんご&ぶどうジュース。4種の前菜…スープ…パン…魚料理…肉料理…デザート…次々に運ばれてくる本格的なフルコースにお腹も心も満たされた夜でした。
ワイングラスには、りんご&ぶどうジュース。4種の前菜…スープ…パン…魚料理…肉料理…デザート…次々に運ばれてくる本格的なフルコースにお腹も心も満たされた夜でした。
2023/03/08
涅槃会
涅槃会(ねはんえ)とは、お釈迦様がお亡くなりになった日に行われる法要のことで、仏教の三大年中行事とされています。ルンビニーこども園の以上児さんはみんなでお寺にお参りに行きました。お寺では、人だけでなく動物や食物に至るまで、この世に存在する全てのものが、お釈迦様の死を悲しんでいる様子が描かれている“涅槃図”を見て、お釈迦様の教えについて話し合い、しのびました。
2023/02/15
お遊戯会♪
2月4日お遊戯会が開催されました。コロナウイルスの影響で過去2年間は無観客でしたが、今年度は、久しぶりの有観客!みんなドキドキ♡ワクワクしながらステージに向かっていましたよ。
今日は特別に、髪をセットしてもらったり、メイクをしてもらったりして、みんなニコニコ笑顔♡で、張り切って踊ることが出来ました。
今日は特別に、髪をセットしてもらったり、メイクをしてもらったりして、みんなニコニコ笑顔♡で、張り切って踊ることが出来ました。
2023/02/07
明けましておめでとうございます!
- 新年が明けて、登園時の冷たい空気が、身も心も引き締めてくれるようです。
- 2023年も子どもたちの多くの笑顔が見れることを楽しみにしております。本年もよろしくお願い致します。
2023/01/11
年末の恒例行事!!
年末のお楽しみ☆餅つき大会が行われました。餅つきでは年に一度の杵と臼が登場!!以上児さんは三角巾とエプロンを身に着け、ソワソワする気持ちを落ち着かせながらの参加でした。みんなでもち米がお餅に変化する様子を見たり、餅つきの体験をしました。想像以上に重い杵に笑いが出てしまう子、やる気をみなぎらせて顔つきが変わる子など様々でした。
お餅丸めでは、初めての感触??に興奮した様子で「やわらか~い」「気持ちいい~」などの声があがっていましたよ。
みんな一様に“楽しかった!!”の声でした。
お餅丸めでは、初めての感触??に興奮した様子で「やわらか~い」「気持ちいい~」などの声があがっていましたよ。
みんな一様に“楽しかった!!”の声でした。
2022/12/27